繊細活動族のひとの中に、「美的世界の住人」がいます。
美的世界の住人は、
自分基準の審美眼にかなうものに囲まれることが、とても大切。
生きるエネルギー
自分基準の美的世界を生み出すひともいれば、
身にまとったり、観察、味わうことを追求するひともいる。
両方やるひともいる。
美的世界の住人が、美しさに対してブレーキをかけると、
途端にやさぐれた感情が湧きます。
けっ・・・・みたいな。
この世の中がつまらないような、どうでもいいような。
いつもちょっとお腹がすいているような状態で、
いつもいつも満たされることがないような。
一方で、美しさって、重要ではない物事のように思われがち。
食べるとか、人間関係の方が重要のように見える。
多くのひとがそう思うので、うっかり、自分でも軽んじてしまう。
「そんなことにこだわってはならない」としてしまう。
でも、美的世界の住人にとっては、
決して軽んじてはいけないことだし、
軽んじることは人生を灰色に塗りつぶすことです。
美的世界の住人の自覚があるひと・・・・
—
きれいなものに囲まれている時間が何より幸せ、
美しいものに感動して動けなくなることがある、
ピンと来る美しいものには滅多に出会えないけど出会えると飛んでいきそうなくらい嬉しい、
ピンと来ない服を来てると気分が悪い、
変なセンスの家具を見るとイライラする、
ガサガサした雑踏を歩いているとなんか落ち込む・・・
—
・・・は、美的世界の追求をやり続けることです。
毎日目にするもの、毎日目にする景色を、「いいもん」にしていくこと。
「ガーン!!!」となるくらい美しいものを見つけること。
・・・などを、ぐいぐいぐいぐいやっていきます。
自分基準の美しいものがあふれるほど、
人生がイイモンになっていきます。
その先に、自分を生かしていく可能性も、見えてきます。